
今回は、ドイツの「JACDEC」(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)が毎年作成している航空会社の安全性ランキング2017年版をご紹介します!
「JACDEC」(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)の安全ランキングは、国際航空運送協会(IATA)による運航管理、整備、危機管理・保安など8分野で国際法令、安全基準に基づき、900超の安全監査基準である国際運航安全監査プログラム(IOSA)などを参照し、過去30年の重大事故を数値に反映させ、独自の指数としてランキングしています。
スポンサードリンク
私は現在はどこの航空会社に搭乗しても安全だと思っております。
一般的に飛行機は「最も安全な乗り物」とも言われています。米国家運輸安全委員会(NTSB)の調査によれば、航空機事故で死亡する確率は0.0009%だといいます。このほかにもさまざま数字が示されていますが、クルマや自転車などに比べて事故率は低いです。
そうは言ってもあんな大きな鉄の塊が空を飛ぶわけですからなんとなく怖いと思われる方もいらしゃるかもしれません。
そんな方は下記のランキングを今後の航空会社選びの参考にしてみてはいかがでしょか?
2017年 JACDEC航空会社安全ランキング
1位はキャセイパシフィック航空で、2位以下はニュージーランド航空、海南航空、カタール航空、KLMオランダ航空、エバー航空、エミレーツ航空、エティハド航空、カンタス航空、日本航空(JAL)、全日空(ANA)、ルフトハンザ・ドイツ航空の順です。
上記ランキングでは私はキャセイパシフィック航空、エバー航空、JAL、ANAは搭乗した事があります。
参考までにいくつかの搭乗記リンクをご紹介します。
■エバー航空
■全日空
続いて参考までに2016年 JACDEC航空会社安全ランキングをご紹介します。
2016年 JACDEC航空会社安全ランキング
2016年ランキングでの1位はキャセイパシフィック航空でトップ12までですが順位に多少の上下はあるようですが顔ぶれはあまり変化が無いようですね。
ちなみに全日空は15位にランクされていました。
15 | All Nippon Airways 全日空 | NH, ANA | ![]() |
Japan |
私が良く利用する韓国系は・・・
46 | Asiana Airlines アシアナ航空 | OZ, AAR | ![]() |
South Korea |
49 | Korean Air 大韓航空 | KE, KAL | ![]() |
South Korea |
個人的にはもう少し頑張って欲しいです!
いかがだったでしょうか?
今回紹介した、ドイツの「JACDEC」(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)以外にも航空会社の安全度のランキングを発表しているサイトなどもありますのでいろいろと調べてみてください。
今後の航空券購入の参考になれば幸いです(^^)/
航空券購入は格安航空券販売サイトのサプライスがオススメです!
是非一度検索してみて下さい!
スポンサードリンク