~CX500便 香港HKG⇒成田NRT~ エコノミークラス搭乗記
香港のフラッグキャリアのキャセイパシフィック航空に搭乗しましたので搭乗記をUPします。
サービスにおいては、イギリス・スカイトラックス社による航空会社の格付けで、実質最高評価の「ザ・ワールド・ファイブ・スター・エアラインズ(The World’s 5-Star Airlines)」の認定を得ています。
スポンサードリンク
安全性においても「JACDEC」(Jet Airliner Crash Data Evaluation Centre)にて2015年、2016年、2017年と3年連続のNO1に選ばれています。
キャセイパシフィック航空は香港国際空港を拠点とし、南アメリカ大陸を除く全大陸の主要85都市へ就航しています。
特にアジア、オセアニア路線が充実しています。 また、上記以外の都市へも他社とのコードシェアで就航している便もあります。
香港からのトランジットも充実しており私も良く香港経由で日本から直行便の無い都市へとゆく事があります。
航空券の予約
今回はお正月期間という事もあり航空券がとても高騰していました。
さまざまなサイトを検索した結果Ctipで購入する事にしました。
このCtipにつきまして少しご案内しましょう!
Ctrip.com International Ltd. (CTRP)
1999年設立、2003年NASDAQ上場中国最大オンライン旅行社Ctripです。
ウェブサイト、APP、WAPよりオンラインで24時間ホテル検索・予約。
日本ではまだ知名度の低いWEBサイトですが、現在の会員総数は約3億人!アプリのダウンロード数は10億ダウンロードを記録!!
中華圏では知らない人がいない程知名度は絶大です。日本を含む海外5ヵ国に事業拠点を置き、地域別にサイトをローカライズ。
現在は中華圏のみならずグローバルに展開しています。2012年より日本語サイトがスタートしました!
Ctripの特徴は?
◆中華圏に断然強い!
航空券、ホテル共他のサイトを圧倒する低価格です!
一度サイトを覗いてみて下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
合計金額 | JPY 49,241 |
航空運賃(大人(>12歳)) | JPY 41,456 * 1 |
税金(大人(>12歳)) | JPY 6,819 * 1 |
保険料 | JPY 0 |
手数料 | JPY 966 |
正月時期でしたのでLCCでも軒並み50,000円オーバーという状況でかろうじて50,000円を切る金額でみつかったのはCtipだけでした。
搭乗記 CX500便
CX500便は香港出発が15:20分で日本到着予定が20:15分ととても使いやすい時間帯出発です。
香港国際空港から出国です。
チェックインはモバイルで済ませており預け荷物もありませんのでチェックインカウンターは素通りです。
⇓モバイルボーディングパスです。
⇓香港国際空港はキャセイパシフィック航空の本拠地でもありますので多くのチェックインカウンターがありますが、セルフチェックイン機の普及やモバイルチェックインなどでそんなにカウンターに人は並んでいませんでした。
⇓チェックインカウンターはさほど人はいませんでしたが、保安検査場やイミグレーションは結構な混雑でした。
本日の搭乗口は65番ゲートです。
65番ゲートはイミグレーションから結構な距離があります。
⇓搭乗口ではすでに本日の機材が駐機しています。
⇓搭乗口では優先搭乗の案内がはじまりました。
⇓私はマルコポーロクラブ会員ですので優先入場です(^^)
香港国際空港は清潔でとても広いです。
本日はエコノミークラスです。。
⇓入口ではCAさんが出迎えてくれます。
それでは本日の搭乗機材を紹介しましょう!
⇓ボーイング777-300です。
⇓本日のシートはこちらのタイプです。
⇓このタイプのシード背もたれが後ろに倒れません・・・
ボタンを押すと座る部分が前に出ます。
ヘッドレストも上下に動きますしサイドを動かせば形状も変わりますのでなかなか良いです。
⇓もともと背もたれは通常のシートよりも結構な角度で倒れてはいます。
⇓座席を前に出していないと足元には結構なスースがあります。
前のシートとの間はげんこつ2つ半ぐらいはありました。
⇓今回のモニターは一昔前のタイプです。
内部のプログラムはスタジオCXですので最新データが入っていました。
もちろん『君の名は』もあります(^^)
こちらの機種はUSBポートはありませんでした。
しかしテーブルを出すとコンセントはありますのでこちらでスマホの充電、PCの作業などはOKです。
⇓ヘッドホンはイヤホンタイプではなくて良いです。
飛行機は予定通りに搭乗が完了しプッシュバックが開始されました。
香港国際空港は巨大空港ですので滑走路までのタキシング時間が比較的長いです。
⇓飛行機は待ち時間も無くテイクオフです。
⇓香港の高層ビル群が良く見えます。
⇓サヨウナラ香港(^^)/ またすぐ来ますけど。。
⇓安定飛行に入るとすぐにドリンクのサービスが始まります。
香港⇔成田は追い風ですので飛行時間が往路より短くCAさんも忙しいそうです。
私はコーラをお願いしました。ピーナツが一緒についてきます。
⇓続いてすぐに食事が配られます。
私はチキンを選択。味は・・・・ 今回は少しがっかりの内容ですね。。
⇓食後は台湾の旅行番組を見ていました。
韓国旅行の内容で、北京語と韓国語を同時に勉強出来て良いです(^^)
こちらの1時間番組が終わる頃にはもう成田は目の前です。
復路便は早くて快適(^-^)
⇓機内モニターでは乗り換え便の案内が表示されます。(乗換の方が搭乗している場合)
内容を見ると乗り換えてホノルルへJAL便で行く方がいるようですね!
成田も24時間空港にしないとハブ空港としては香港、仁川などに負けますね。 頑張れ成田!
⇓まもなく成田に着陸です。
⇓無事着陸です。
⇓キャセイパシフィック航空は成田空港第2ターミナルにゲートインです。
⇓ドアオープンで我先にと皆さん飛行機をおります。
⇓飛行機を降りる際にビジネスクラスをパシャ!
⇓今回も長距離線ではありませんのでフルフラットタイプのシートでは無いようです。
⇓CAさんに挨拶をして飛行機を降りました。
日本やっぱり寒いです。
⇓成田到着後の機材です。お疲れ様でした(^-^)
いつもの看板を見て思う事
またすぐに香港に行きたいです~
今回ははCtipでお得な航空券を見つけました。
中華圏では他のサイトの料金を圧倒する安さですので是非 中国、香港、台湾、マカオなどの中華圏に旅行をされる方は航空券、ホテルを検索してみて下さい!驚きの価格があります(^^)/
スポンサードリンク