
2025年2月、年が明けて間もない頃、私の心は再びあの煌めきの地へと強く惹かれていました。
正月のマカオでの興奮が忘れられず、早くも勝負の旅へと出発することにしたのです。
今回は、夜の成田空港から香港航空を利用し、まずは香港を経由してマカオを目指します。
空港に到着すると、いつものように出発前に腹ごしらえを済ませることにしました。
お決まりのラウンジへと足を運び、馴染みの食事をゆっくりと味わいます。
旅の始まりの、この落ち着いた時間が好きです。
搭乗時刻となり、香港航空HX便へと乗り込みます。
離陸後、機内では食事が提供されましたが、残念ながらその内容はアンパン1個と、少々物寂しいものでした。
深夜便ということもあり、軽食という扱いなのでしょうか。少しだけお腹を満たし、到着後のエネルギーに備えます。
香港航空🇭🇰 HX611便 搭乗記 深夜便で香港へ!(成田→香港)~エアバスA330と少し寂しい機内食~
香港国際空港に到着したのは、深夜を回った頃でした。
ここからマカオへは、以前はフェリーでの移動が一般的でしたが、近年バスでの移動が可能になり、その便利さに驚かされます。
今回は、迷うことなくバス乗り場へと向かい、マカオ行きのバスに乗り込みました。
深夜の静かな道をバスは走り、マカオの夜明けを迎える頃、ついに目的の地に到着です。
一ヶ月ぶりのギャラクシーマカオ!高まる期待と共に勝負開始
マカオに到着した頃には、空はすでに明るくなっていました。まず向かうのは、前回比較的調子の良かったギャラクシーマカオです。
路線バスに揺られながら、一ヶ月ぶりに戻ってきたこの場所に、私のテンションは否が応でも高まります。
あの独特の熱気と興奮が、私を再び惹きつけたのです。
ギャラクシーマカオに到着し、足を踏み入れると、目に飛び込んでくるのは煌びやかな装飾と、熱気に満ちたカジノフロアの様子です。
早速、ライブバカラのコーナーへと向かい、罫線が良さそうなテーブルを探して勝負を開始することにしました。
しかし、勝負の世界は甘くありません。
初手からまさかの3連敗。
幸先が良いとは言えないスタートとなってしまいました。
それでも、すぐに流れを変えようと集中力を高めた結果、続くゲームで4連勝を飾り、勝負はスピーディーに進んでいきます。
ギャラクシーマカオのライブバカラは、選択できるテーブルの数が非常に多く、自分のペースや罫線に合わせて自由に選べるのが魅力です。
そして何よりも、ゲームの展開がスピーディーであること。
この スピード感が、私を病みつきにさせる理由の一つなのです。
5時間ほど勝負を続けたところで、さすがにお腹も空いてきました。
時刻は午後2時頃。
溜まっていたギャラクシーのポイントを利用して、館内のレストランで食事をいただくことにします。
今回は、初めて訪れる中華料理店を選んでみました。
メニューを開き、迷った末に、無難なチャーハンを注文。
運ばれてきたチャーハンは、パラパラとした米の食感と、シンプルな味付けが良く、美味しくいただきました。
空腹を満たし、再び勝負の世界へと戻ります。
食事の後は、勝負再開!
しかし勝率は上がらず、まるで砂時計の砂が落ちるように、私のチップはジリジリと削られてゆきました。
連敗が続き、気づけば結構な額を失ってしまいました。ここで無理をするのは得策ではないと判断し、この日の勝負は終了とすることにしました。
マカオ第1戦、ギャラクシーでのライブバカラの結果は、285勝283敗、勝率50.2%。
数字だけ見れば五分五分ですが、痛かったのはベットアップ時の負けが多かったこと。
結果として、結構な額を負けてしまうという、残念な初日となってしまいました。
初日の敗戦を胸に、珠海での休息を求めて
ギャラクシーでの残念な敗戦の後、私はその日の宿泊先へと向かうことにしました。
今回のマカオのホテル代金が高騰していたため、隣接する中国の都市、珠海にホテルを取りました。
まずは、ギャラクシーマカオ前から出ている無料のシャトルバスに乗り、マカオと中国本土を結ぶボーダーゲートへと向かいます。
歩いてボーダーゲートを越え、5年ぶりに珠海へと到着しました。
珠海を吸い込むと、どこか懐かしいような、久しぶりの感覚が蘇ってきます。
今宵のホテルは、コロナ禍以前から私がよく利用していた「ジュハイグゥアンドン ホテル(珠海粤海酒店)」です。
勝手知ったるホテルにチェックインを済ませ、まず向かったのは近くの足マッサージ店。
珠海のマッサージは、値段が手頃な上にマッサージレベルも高く、旅の疲れを癒すには最高なのです。
丁寧にマッサージしてもらい、全身がリラックスしていくのを感じます。
マッサージが終わる頃には、前日の移動でまともに睡眠を取れていないこともあり、強い眠気が襲ってきました。
明日に備え、この日は早めに就寝することにしました。
(つづく)
最後に、旅行好きの私が、航空券予約サイトを選ぶ際に重視するのは、価格はもちろん、取り扱い路線の豊富さや、予約のしやすさです。
H.I.Sが運営する『サプライス』は、これらの条件をすべてクリアする、まさに旅のプロが選ぶ航空券サイトと言えるでしょう。
あなたもサプライスで、賢く航空券を予約しませんか?