
今回はキャセイパシフィック航空の最新機材A350-1000のプレミアムエコノミークラスに搭乗しましたので、レポートします!
私はキャセイパシフィック航空の有料のメンバー マルコポーロクラブに入会しております。
ちなみにマルコポーロクラブとは・・・
「マルコポーロクラブはキャセイパシフィック航空、キャセイドラゴン航空をいつもご利用いただく大切なお客様へ、ご旅行体験を高める特典やサービスを提供するロイヤリティプログラムです」との事です。
入会費はUS100ドルです
入会金有料のプログラムで、座席のUPグレードされる可能性が高いとの事で入会しましたが、現在までのUPグレード無し!
今回初めてエコノミークラス⇒プレミアムエコノミークラスへとUPグレードされました!(^^)!
スポンサードリンク
フライトスケジュール
復路 (HKG – NRT) | |||||||||
香港 – 東京 キャセイパシフィック航空 · CX524 | |||||||||
|
チケット代金は往復で43,000円程でした。
キャセイパシフィック航空の成田路線ですと往復50,000円程度する場合が多いので、今回は比較的安くチケットを取れました。
しかも今回はインボラで、プレミアムエコノミークラスにUPグレード!
プレミアムエコノミークラスの価格を調べてみたところ、平均で往復15万円程度でした(゚д゚)!
搭乗記
今回もチェックインはマカオフェリーターミナルです。
こちらのマカオフェリーターミナルは、航空会社のチェックインも合わせて出来てとても便利です。
しかもマカオから直接出国という形になりますので、香港の出国税120HKDが返金されますので、用もなく香港を経由するよりもお得にもなります。
この時点では、エコノミークラスのチケットが発券されました。
こちらは香港国際空港の搭乗ゲートです。
すでに30分ディレイの表記が・・・
このCX524便には何度も搭乗しておりますが、遅延した事が無かったので今回は残念です。。
本日の搭乗機材が遅れて到着。
急いで荷物の積み下ろしが行われていました。
予告通り30分遅れて搭乗開始です。
搭乗ゲートでチケットをかざすと・・・・
「ブーー 」と音が鳴り。
お姉さんが「アップグレード!」と言ってチケットを交換してくれました。
一瞬「おー ビジネスクラスかー!?」と思いましたが、チケットを確認するとプレミアムエコノミークラスの文字が・・・
一瞬テンションかなり上がりましたが、一気に急降下です。。
こちらがプレミアムエコノミークラスのチケットです。
それでは本日の搭乗機材を紹介しましょう!
Airbus社の最新機材 A350-1000 です
A350-1000とは・・・
エアバスの最新世代のエアバスA350XWBファミリーにおいて、胴体を長くして、乗客を多く搭乗できるようにした仕様であり、最近は良く搭乗できるエアバスA350-900型機の拡張版の機体と言えますとの事。
ご参考まで・・
プレミアムエコノミークラスの座席配置ですが2・4・2の横8席です。
エコノミークラスが3・3・3の横9席ですから、1席分横幅が広くなっています。
今回は31Dの座席でした。
シートの方ですが、エコノミークラスに比べると横幅が広めでクッション性が良いです。
フットレストも付いていて、エコノミークラスよりは断然快適です。
シートを動かすのに関しましては、手動です。
シートモニターに関しては、エコノミークラスのシートと比べてかなり大きめです。
座席の横にUSBポートもありますので、スマホの充電ももちろんOKです。
座席の全体はこんな感じです。
そんなに広いという程ではありません。。
エンターテイメントプログラムは当然ですが共通です。
ヘットフォンはビジネスクラスと同じ物と思われます。
音質がとても良かったです。
ご参考までにビジネスクラスはこちらの座席でした。
1・2・1の配列でフルフラットになるタイプのようです。
機体の方ですが、予定より遅れて2:20にプッシュバック開始。
その後2:34にTAKEOFFとなりました。
帰国便は追い風ですので、フライト時間が短くて嬉しいです。
成田までのフライト時間は3:15の予定。
安定飛行に入ると軽食のサービスです。
内容は食事はエコノミークラスと同じですね。。
しかも何年も前からこのメニューも変わっていません。。
ドリンクはいつものレモンティー。
こちらは甘口で個人的にはお気に入りです(^-^)
食事の後ウトウトしていると外は夜が明けていました。
間もなく成田国際空港へ到着です。
6:57 予定より遅れて成田国際空港B滑走路へ着陸。
成田国際空港は75番ゲートに到着です。
7:09にドアオープンとなりました。
最後に・・・
マルコポーロクラブに入会して約3年。やっとアップグレードに遭遇しました!
しかし微妙なプレミアムエコノミークラスです。
とても快適なフライトとなりましたが、このシート、サービスでエコノミークラスの約3倍の料金を払うのは個人的には無いです。
それでしたらエコノミークラスを3回搭乗した方が良いと言いうのが個人的な感想です。
キャセイパシフィック航空様~ 次回は是非ビジネスクラスへのUPグレードお願いします~(^-^)