今回はマカオのお隣珠海の地元レストランを訪問しましたのでレポートします。
宿泊した珠海粤海酒店の近くにありました。店員さんがお店の前で「食事とうですか?」と中国語で聞いて来たのではいってみました。
スポンサードリンク
店内は結構広く2Fにも座席があるようでした。
私が店内に入った時には地元の方が数名お店いらっしゃいました。
メニューの方は写真付きなので写真を指差しながらの注文で問題無いです。
店員さんは中国語しか通じませんが愛想が良いので好感が持てます(^^)
中国といえばまずは青島ビールですね!
中国本土では毎回大瓶で出て来ます(‘◇’)ゞ
しかしお値段は12元(約204円)!!
中国ではビールが激安ですのでたくさん飲まれる方はお得ですね(^-^)
続いてはボイルエビを注文!38元(約646円)
量がとても多いです。値段が安いのが嬉しいですが、皮を剥くのが面倒なのと皮を取ってみると意外と身が小さかったのが残でした。。
続いてはこちらの魚を注文。42元(714円)
こちらは黄花魚と言いますが中国ではポピュラーな魚です。
珠海の大衆レストランではどこでもあります。
お会計の方ですが合計92元(約1,564円)
値段はお安いと思います。
珠海の地元レストランはこのような感じのお店が多いです。
味の方は特に味の差が出るような料理を食べておりませんので普通ですが、日本人でも全く問題無いと思います。
珠海を訪れた際のご参考になれば幸いです(^^)/
今後も珠海の地元レストランの体験レポートを続けて参りますのでよろしくお願いいたしますm(__)m
場所
广东省珠海市香洲区莲花路313号
珠海粤海酒店近くです。
スポンサードリンク