
前日は近年まれにみる好調な結果でした(^^)
本日の深夜便で帰国の予定ですので夜まで頑張りますよ~と気合を入れて10時頃にはホテルを出ました。
スポンサードリンク
まずは歩いてホテルの近くのバス停に向かい路線バスに乗車します。
当日は日曜で夕方のフェリーは混み合いますのでまずはフェリーチケット購入の為にフェリターミナルを訪れました。
朝のチケット購入窓口は空いていました。
夜8:30発の上環行きのチケットを購入。
今回はマカオを最大限に楽しみたいと思います。
当時のマカオはマカオグランプリの直前という事もあり街中がサーキット仕様になってきています。
歩道の横は全てガードレールが付いていますので結構歩きにくいです。
天気も良く前日の完全勝利で気分も良かったのでマカオの市内を散歩して次なる目的地へ向かいました。
リスボアホテルの近くでは大きなスタンドが出来上がってきています。
たまにはマカオグランプリを見て見たいな~とか思いながら歩いていました。
久しぶりに向かった先はこちら・・・
ウィンマカオ! 以前はお気に入りで結構足繫く通っていたのですがある時大きくやられて以来あまり来ていません。
今回もこちらでは少し貯金する結果となってしまいました。。。
次に向かったのが正面にあるこちらMGMマカオです。
こちらは以前から結構相性はいいです。
今回も少し貯金を回収できました(^^♪
MGMで楽しんだ後はお腹が空きましたので本日最初の食事です。
MGMでの食事の記事はこちらです⇓
食事の後は歩き疲れた足のマッサージへ行きました。
MGMの近くのお店です。
店内は明るく清潔です。
女性のお客さんも多かったです。
60分の足マッサージで228HK$(約3,306円)
そんなに安くは無いですがマッサージの後昼寝していってもOKですのでそれを考えればまあ悪くは無いかと思って結構利用しています。
その後はまた少し散歩して久しぶりにグランドリスボアまで来ました。
相変わらず近くで見ると凄い迫力の建物です!
豪華なロビーを抜けカジノへ向かいました。
今回このグランドリスボアへ来たのは勝負では無くカジノ内キャッシャーで香港ドルを日本円に両替するためです。
グランドリスボアカジノのキャッシャーには結構多めに日本円を所有している事が多くレートも悪くありませんので貯金を引き出す事が出来た際には両替に良く利用しています。
そんなに多くはありませんが、香港ドルを日本円に両替し今回は勝ちを確定としました(^^♪
その後フェリターの出発まで時間がありましたので再びランカイフォンへ・・
お遊び程度に楽しんでほぼトントンでした。
日曜の夜のフェリターミナルもの凄い人民でごった返していました・・・
チケットを買っておいて良かったです。
その時販売していたのは2時間ぐらい後のフェリーのチケットだけでした。
皆さんご存知だと思いますが、帰りのフェリーチケットは早めに購入しておきましょう!!
今回もとても楽しかったマカオとはお別れです。
毎回寂しい気持ちになりますが良く考えればまたすぐきますので。。。
上環フェリーターミナルへ到着しました。
写真はマカオ行きのフェリーを待つ人です。
日曜の夜は香港からマカオへ行く便も人が多いです。
到着してみると上環フェリーターミナルのロビーがゴミだらけです。。
まず日本では見かけない光景でやはり中国だなと改めて実感。。
中国は経済発展著しいですが、民度も先進国並みに早くなって欲しいと思う次第です・・・
まあ個人的にはこういった所に異国情緒を感じますので体験としてはとても貴重です。
帰りは時間的にも早い空港鉄道を利用しました。
オクトパスカードも残高が減っていましたのでチャージ完了。
香港国際空港へ到着~
ガラガラのセルフチェックイン機でチェックインして出国しました。
保安検査場も空いていてあっという間です。
出国後はいつものラウンジへ・・・
何度行っても雰囲気がとても良いです。
ラウンジではお気に入りのフィッシュボールヌードルを頂きます。
毎回の事ながら安定の美味しさです。何度食べても飽きません!
途上時間が近づいて来ましたのでゲートへと向かいます。
いつかこのロレックスで戦利品としてロレックスを購入する事が目標です(^-^)
広い香港国際空港内を歩き搭乗ゲートに到着です。
今回は飛行機も予定通りで良かったです。
今回の搭乗記はこちら⇓
帰国便は順調に飛行して東京に到着しました。
早朝の到着でその後会社への出社です。
この時間帯の便は最高なんですが、チケットがいつも高いのがネックです。。
今回は何もトラブルが無く貯金も引き出し出来て最高の旅となりました~(^^)/
最後までご覧頂き有難うございました。
スポンサードリンク