アシアナ航空(Asiana Airlines)搭乗記
~OZ1035便 羽田HND⇒金浦GMP~ エコノミークラス
アシアナ航空OZ1035便に搭乗しましたので搭乗記レポートします(^^)/ (2016年8月)
航空券の予約は安くて安心のサポートJTBオンラインがオススメです!
搭乗記
今回は羽田空港国際線ターミナルからの出発です。
羽田空港国際線ターミナルは東京からのアクセスが良くいつも混んでいる印象です。
私はアシアナゴールド会員で預け荷物もありませんのであっという間にチェックイン完了です(^-^)
⇓こちらのカウンターでは当日のチケットも購入できるようです。
チェックインが終わればすぐに出国してゆっくりしたいです・・・
出国へと向かいます。
保安検査場はさほど混んでいないようです。
本日のゲートは107Aです。
羽田空港の19:40~20:05の間は金浦便が4便も連続で出発しています(@_@)
カードラウンジで出発前までゆっくりして搭乗5分前には搭乗ゲートに向かいます。
ゲートはそこそこ込み合っていました。
⇓機内へと向かいます。
⇓機内へ入る前に新聞のサービスがありました。
⇓機内へと入って行きます。
⇓それでは今回の機材の紹介です。
今回はA330-300です。
⇓座席の状況です。エコノミークラスでもさほど狭いとは感じません。
ちなみにこちらのシートですがUSBポートがありませんでした・・・
モニターも少し小さめです。少し前の機材なのでしょうね。。
機内は結構混み合っていました。
やはり人気の路線です。
滑走路を目指します。羽田空港は成田空港よりもタキシングの距離が短く滑走路の街も殆どありませんのでとても気分がいいです!
今回はC滑走路の34Rからの離陸でした。
⇓窓のしたにディズニーランドが見えます。
東京の夜景を後にソウルへと向かいます。
安定飛行に入るとすぐに機内食のサービスです。
成田-仁川線は食事が変わったのに羽田-金浦は変更になっていないのですね!
成田-仁川線はドリンクも水かコーヒー、お茶しかないのですがこちらの羽田-金浦線はジュースやビールもOKこの違いは一体!?
大好きなCASSビールを頂きました。ん~美味しい
夕食を食べて、一杯飲んで少しすればもうソウル上空です。
あっという間に金浦空港に到着です。
お世話になったCAさんに挨拶をして飛行機を降ります。
足早にイミグレーションを目指します。
日本の空港は入国しても日本の国旗を見かけませんよね。。
イミグレーションまでに日本人を何人抜かすかで入国時間が変わりますのでとにかく急ぎます(^-^)
しかし・・・・
結構混み合っていました。
同時刻に出ている羽田からの便では最後の時間ですのでしょうがないですね。
それでも仁川国際空港よりま間違えなく空いていると思います。
イミグレーションは20分程度で通過人数が多く見えましたが時間はそんなにかかりませんでした。
baggage claimは結構な人だかりが出来ています。
私は預け荷物が無いのでそのまま出ます(^-^)
⇓到着ロビーですが韓流スターがいるときは凄い人だかりですぐにわかります。
何度か遭遇した事がありますが結構凄いです。
最後に・・・
今回 久しぶりに羽田-金浦線を利用しました。
いつも人気の路線ですので成田-仁川線に比べると運賃も通年を通して若干高めです。
東京在住の方にしてみるとやはり羽田空港は便利ですし、金浦空港もソウル市内からも近く地下鉄が3本も通っておりますので交通アクセスがとても便利です。
総合的に考えても人気の路線なのは納得出来ます。機材も大きめの機材をしようしていて搭乗率がいつも高い事が想像できます。
ショックだったのは成田-仁川線の機内食が悪くなっているのにこちらは以前と変わっていないところでした。。
成田はLCCも多く厳しい価格競争で厳しいのは理解できますが・・・利用者としては残念な限りです。
成田-仁川線もレポートしておりますのでよろしければご覧下さい!
↓↓↓ブログランキング参加しています。是非ワンクリックお願い致します!
一人旅 ブログランキングへ
スポンサードリンク