2016年7月 マカオ旅行記です。
今回も2泊3日の予定です。
1日目は会社が終わってから成田空港を目指します。
成田空港へ行く際は近くのサンパーキングに車を止めて送迎してもらいます。
空港の駐車場を使うよりも安いですしJALのマイルも貯まりますのでお得です。
今回は時間の出発時間の関係でANA便を利用です。
香港経由でマカオ行きです。
今回の予約は信頼と実績のJTBです。
JTBはサポートが万全でネット予約でポイントも貯まりオススメです!
今回はANA便ですので第1ターミナルからの出発です。
当日の成田空港 第1ターミナル結構混み合っていました。
出発前には毎回の如くWiFiをレンタルです。
今回もグローバルWiFiをレンタルです。
⇓グローバルWiFiのレンタルはこちらからどうぞ!
レンタルは済ませてから出国しましょう!
時間が少しありましたのでプライオリティパスで入れるKALラウンジへと向かいます。
今回も出発前に飲みすぎです~(^-^)
KALラウンジは美味しいお酒が多いですからね!
KALラウンジについては詳しくレポートしてありますのでよかったらご覧下さい!
出発の時間が近づいて来ましたのでゲートを目指します!
今回は43番ゲートからの出発です。
さあ飛行機に搭乗ですよー
今回はANA B767-300型機です。
さあまずは香港国際空港へ向けて出発です。
安定飛行に入るとドリンクサービス、食事のサービスが始まります。
また1杯頂きます~
さっきラウンジで結構食べてしまいましたがまた食事をしてしまいました。
やはり日系の航空会社の食事は日本人の口には合いますね(^^)
食事が終わってウトウトしていたらもう香港に到着です!
最近良く感じますが香港結構近いです!
ANAさん久しぶりに利用しましたがとても快適です!
お世話になりました。
今回の飛行機の搭乗機は別な記事にしてUPしてあります。よろしければご覧下さい。
香港国際空港ですがいつも独特の香りがします。
香港に来た~という感じです。
香港国際空港ですがアジアを代表するハブ空港だけあってとても巨大です。
空港内を専用列車で移動です。
香港国際空港は横幅もありますが階層も多くて移動が大変です。
列車は3分おきぐらいに動いています。
基本的には立ち乗りの車両です。
長いエスカレーターを上ってイミグレーションを目指します。
到着の時間帯がよければ香港を出国しないで直接マカオへ行けるののですが本日は時間帯が遅かったので上環経由でマカオを目指します。
⇓ちなみにイミグレーション前のこちらから香港国際空港スカイピアへと向かえます。
イミグレーションに到着です。香港国際空港のイミグレーションはいつも混み合っているイメージがありますが私はEーCHANNEL(自動化ゲート)を取得しておりすので2~3分でイミグレーションを通過です。
この香港EーCHANNEL(自動化ゲート)の取得については後日、記事としてUPします。
出国が完了したら香港国際空港のバス停を目指します。
⇓到着ロビーもかなり広いです。
看板に沿って進みましょう!大きく記載されていますので分かりやすいです。
バス停ではすぐにバスが到着しました。
バスに乗車の際は細かいお金を用意しておきましょう!(香港ドル)おつりは出ません!
約40分で上環マカオフェリーターミナルへ到着です。
到着後15分あとぐらいのチケットが変えましたので足早に香港を出国してマカオを目指します。
60分後にはマカオに到着です。
楽しみです~
このフェリーですが年間を通して冷蔵庫の中にいるようにエアコンが効いていますので長袖は必須です。
マカオへの行き方については詳しくレポートしていますのでよろしければご覧下さい!
次回へ続く・・・・
次回はマカオ上陸です!
↓↓↓ブログランキング参加しています。是非ワンクリックお願い致します!
スポンサードリンク